
SAC Bros. Company
クルクルまるまる
滋賀に出かけて時差ボケですわ。 眠くて眠くてしゃーないッスよ。はは。
どうもこんばんは。motomanです。
先日の写真使いまわしてんじゃねえか。 って感じですか。 ちゃんと違う写真ですよ。っと。
実質2時間半くらいですかねえ… 茶碗や鉢なんかを計40個ほど挽きました。
これってどうなんでしょうな。 虚弱体質なので。 挽いてはブフーッと息抜きし、 挽いてはチュパチュパと貴重な清涼飲料水を飲み。 休み休みで作っておるわけですが…
150分で40個でしょう。 単純計算でひとつ3~4分かかっているわけです。
まあ… 陶芸界の片隅でなんぞ蠢いているぞ。 ってな感じでひっそりと活動しているので、
どっちかと言うと ひとつのものに時間をかける派だと思うんですが、 土モノで一気に手早く挽く事を念頭に置いたので こんなものかなあと思っています。
そして悪いクセが出ました。
茶碗と鉢を作ると心に決めていたつもりが。 結局最後の〆として… フタものを挽いてしまいました。ブヒ。
色味や削りなど、完成形は全く考えていません。 挽きたかったから挽いたんです。はい。
電気代の節約だ。ってなもんで、 いつも部屋の電気は点けず、 スタンドライトのみで作業しているんですが。 写真に撮ってみると、なんか変に雰囲気出ましたね。 実物は普通ですけれどね。
いや、しかしろくろを挽くのは楽しいです。 最近改めてそう思います。
もっともっと上達せねば…と思いながら 毎日クルクル回してますが、 欲望は尽きません。 自分が作りたいかたちを思い描いた時、 技術不足で形作れないのはアレですから。
やはり日々修行ですねえ。
まあすでに技術不足で。 作りたいものが作れない状況になっているんですけどね^^
11/1にまた露店しに行くので、 今週は窯焚きをしつつの成形になります。
そういえばまた粘土を注文せねばなりません… 今まで貯めた軍資金、いつまでもつでしょうか!
ってな感じでここはひとつ