- SAC Bros. Company
兵庫陶芸美術館
有名人で言えば誰に似てる?と言われれば 笑い飯の西田。 と答える事にします。
どうもこんばんは。motomanです。
先日の忘年会の話。
パリに咲いた古伊万里の華 を観ました。
古伊万里の発祥から盛衰の流れが、順を追って展示されていました。
知らなかった事が沢山ありましたし、 こういった形があるのか。と、制作意欲をくすぐられたりで なかなか見応えのある内容でした。
一番興味をそそられたのは、
パリに送られた伊万里の蓋物が、金属細工を取り付ける事で
アバンギャルドに生まれ変わっていた様でした。
うん。
あれが一番おもしろかったです。
ログハウスの中に入り、その作りをまじまじと見るのは初めてで
ああなるほど。
こういう工法があるのか。
しかし…ほぼ丸太だけでよくこんなでかいもんが建つもんだ。と
感心した次第です。
魚と地鶏、豚肉の入った桶に
緑と赤を足すだけで…見栄えが全然違いますねえ。
これは…南天でしょうか。
生の珈琲豆を見たのは初めてかもしれません。
香ばしい匂いが拡がります。
しかもこういう…目の前で生豆を焙煎してもらって飲む珈琲なら…尚更 飲んでみたくなりますよね。 ほのかな酸味と豊かな甘味が…美味しかったです。
しかし ブルーマウンテンって高いですね… 生きているうちに1度くらいは飲んでみたいものです。
Kさん特製シフォンケーキとマスターの珈琲をいただき またも…異常な眠気に襲われ ああいかん。帰りも運転せねばならぬのに…と、危機を感じたので ソファに座ったまま目を閉じていると、知らぬ間に眠りこけていました^^;
無事に運転して帰れて良かったですねえ。