
SAC Bros. Company
大鉢 成形完了
ボヘミアン ラプソディを大音量で聴きながら。 削り削りの日々です。
今回のものは全て1点ものなので、高台の大きさやデザインなど
だいたい…と言えばアレですね。
ノリで…
その時の気分ひとつで…
心情や魂をそのまま打ち込む…
否!小宇宙を削り込みます。
高台はなんとも言えない…細い細い2重高台にしてみました。
胴の削りは、フタものに用いている
どちらかと言えば彫りに近い、深い溝を彫り込んでみました。
鉢に合うでしょうか。
もう1枚、別のかめ板をかぶせて…
乾燥も進んで水分も幾分抜け、削りを終えた状態なので…どうでしょう…
4kgくらいなものですかねえ。
素地になるべく力を加えないよう、ひっくり返す時の勢いをヒザで吸収します。
グラニュー糖をこれでもかと入れてやりました。 他意はありません。
毎日ヤカンに火を入れ、湯を沸かしてティーパックをひとつ。 グラニュー糖をふりかけ、紅茶ばかり飲んでおります。
明日も明後日も削り祭りになりそうです… フタもののデカぶつが残っているので…多少気が重くもあり。
まあどうにかなるでしょう