
SAC Bros. Company
黒金陶器の菓子受け(小物置き)の制作風景
更新日:2019年8月6日
本日よりはじまりました。 SAC Bros.Companyのオープニングサポーターの募集です。 皆さまどうぞ宜しくお願い致します。
どうもこんにちは。motomanです。
今回は 黒金陶器の菓子受け(小物置き)の制作風景をお届けしようと思います。
私が使っている土も釉薬も、金属分を多く含んでいるものを使っています。 一般的に多く使われる白土をベースに、人工的に金属分を混ぜ込んだもので 見た目そのまんま 普通の土よりも黒味が強い為、黒土や黒泥と呼ばれています。
この土は非常にきめ細かいのも特徴のひとつとなっていて 私が成形する上でもっとも重きを置いている、削り方による 造形の面白さと 見た目と実際に手にした時の重さのバランスを表現するのに、とても適しています。
ろくろでだいたいの大きさや厚みをひいている時間より、削っている時間の方がはるかに長く 大量生産しにくい類のものではありますが、そこがまたアレで 私なりのものを作ろうとするにあたり、避けては通れないところでもありますし 私が面白いと感じるところでもありますので ちまちまと削り倒しておる次第であります。
同じ姿勢をとり続ける事になるので… ここ連日の非常に厳しい暑さもさることながら 皆さま、腰痛にもご留意くださいませ。