
SAC Bros. Company
#24 廊下
島ヶ原の家に遊びにいらっしゃったお客様が口を揃えて仰る事を要約すると
ようやるわ
という一言で表せます。
ようやってます。
どうもこんばんは。motomanです。
今日は久々に家の中の話でも。
破壊の限りを尽くし、スケルトン状態に仕上げた内装ですが この日で 新たに作りたい壁の骨組みやらがほぼ終わり ( あくまでほぼ ) 。 完成形がいくらか見えてきました。
平屋やのに膝に疲れが溜まる。という難点を 何とか解決せねばなりません。
今までなら あれやこれやと絡ませて考え、結局 手が動かない間に時間が過ぎる。という事が多々あったわけですが
だいたいでええんちゃうか。 ええやないかええやないか精神にシフトし、最近は やってみたらええんちゃうか思考でナチュラルにやっています。
妥協ではありません。 ナチュラルです。
あとは断熱材と電気配線を済ませ、コンセントの位置さえ決まれば 壁を閉じる事が出来るので そこまでいけば… 家らしさがグンとアップする事でしょう。
去年の夏頃は 冬までに完成させる。とか言ってましたが 読みがガバガバで甘すぎました。 反省しています。
今の目標は 今年の冬までに何とかする。 です。
いらっしゃったお客さんに ようやるわ。 と言われた後
え ? 大阪から通いで大工してるの ? と言われ
いえ、住み込みでやってますよ。と言うと
え ? 何処で寝てるの ? と言われます。
建設現場みたいなとこで寝てます。と言うと
あ。なるほど。と言われますが、その表情には 言葉よりももっと重く深い " ようやるわ " が浮かんでいます。
それを見る度 冬までには何となく形になるので、またいらっしゃって下さい。 目ェむきますよ。と伝えます。
その時の ようやったな… という言葉を楽しみに これからもチマチマとトンテンカンテンやっていこうと思います