- SAC Bros. Company
宇宙十職
YouTube で適当に歌を聴いていて おお。何だこの人。 めっちゃ上手いやんけ。 コレ誰ぞ ? と見てみたら Mariah Carey と書いていて
ふうん。 マリアー ・ カレーとでも読むんだろうか。 知らないだけで、上手い人は沢山居るんだろうなァ。とか思いつつ よくよく考えてみると
マライヤ ・ キャリー でした。
さすがです。 何かすみません。
どうもこんばんは。motomanです。
夏イケの帰りは 京都のかのう たかおさんの車に、大阪の金 理有と私の 2人 を同乗させて頂きました。
エアコンが効かなくて、皆 汗だくで帰りましたが そういうのって良いですよね。 何が良いってアレですが…こだわりがあって古い車を選び ダッシュボードの上でレトロ調な扇風機が回り、マニュアルでガコガコ運転するって 渋いデス。
昔 私が乗っていたユーノス ・ ロードスターもほとんどエアコンが効かず
と言うより
窓が開いたままパワーウィンドウのモータが壊れてしまい…天然の風で夏を過ごしていました。
うん。まあ その話は置いておいて。
理有を始め、同年代で活躍されている作家さんが どういった活動をしているのかを Twitter や Facebook 、ネットなんかで見ているので へえ。面白いイベントがあるんやなあ。 こういったところへ参加してみたいなあ。と、知ってはいたんですが 固定メンツでの活動だと思っていたので、その後の動向はチェックしていませんでした。
理有いわく、どうやら固定メンツではなく 第二期メンバを募集している。と教えてくれたので、帰宅して ( この日が締め切りだったという… ) 早速 応募フォームに書き込み、送信しました。
したらば
翌日、主宰の近藤さんからメールがあり… ちょこちょこと調整した結果。
なんと採用のお声を頂きました。
私は、茶道具の部 " 太陽 x 水差 " を担当させて頂きます。 他のメンバも揃ったようです。 アバンギャルド茶会 にて、宇宙十職が公開されました。
同年代で人気作家の方々の名前が…多々 見受けられるので…いささか緊張シマス。
が
気合を入れて空回りするとアレなので
ちょっとだけ輪をかけて思考を凝らし、いつもの感じで制作しようと思います。
これが LOVE に出品した建水です。
色々と有り難い繋がりがあるものです。
今までは、釉薬が溜まる溝を作り
そこに金味を出していましたが、ツルッと仕上げた部分の
ラメが入る感じもあえて残しておく事で、黒味を持たせ
そうする事で…より上品な金味を目指そう。というのがテーマです。
上の物は点で穴を開けましたが、こちらは
線で穴を開けています。
思い通りにいけば…面白いモンになるはずですが
焼成の時に爆発したらどうしよう。と、今からいささかビビってます。
コツコツと制作中であります