- SAC Bros. Company
窯開き
今日はアーキッシュデザインにて講師の仕事へ行って来ました。 まあ… 例によってカメラを持って行ったものの、写真を撮るのをアレしまして。 アレです。
焼き上がりは年を越してからになりますが、楽しみです。 アーキッシュの方々、お世話になりました。 ありがとうございます。
どうもこんばんは。motomanです。
2008年 2月
釉掛けの意匠はメンバーにお任せだったようで、
こういったものになったようです。
んが、いざ目の前にかたちとしてつくり出すとなると… 迷いが出てきまして。 自分が一体何をつくりたいのかがよくわからなかった時期です。
何か自分の武器になるような、味を探さねばならん。と 色々と試していました。 まあ今でもそうですけれど。
窯開きに合わせて、簡易的なお茶会をやろう。となったので 見よう見真似で抹茶茶碗をつくってみました。 天目釉を掛けました。
…昔つくったものを見るのは本当に恥ずかしいですね…
今の私なら、高台をもっと絞るでしょう。
振り返ってみれば今とは全然違ったものをつくっていました。
ぽってりした感じのものです。
まあこれはこれでアレとしましょう…
ようやくSAVの窯に火が入った月でした