- SAC Bros. Company
花器
あれはいつの事だったでしょう。 確か…もう半年は前になると思いますが。 巷でウワサの Facebook を利用してみよう。と思い、登録はしたものの 何をどうしたらええねん状態で、奇麗さっぱりと放置していましたが。
ソッチ方面にも手を加えてみました。
どうもこんばんは。motomanです。
便利なモンがあるもんですねえ。
予てから気になっていた事がありまして。
PC の中には色々なモン ( 先日整理したエロ動画を含む ) が入っているわけで
消えてもらっては困るものもあるわけです ( エロ動画は除く ) 。
他は…
色々なサイトをブックマークしているので、それらなんかも消えてしまったら面倒であるし ( Google ツールバーなら記憶させられた気もしますが )
ブログのネタなどを書き溜めたテキストなど…
あれ…あまりたいしたものはないですね。
でもよくよく考えてみると、容量が大きいのはやはり写真の類で
テキスト程度なら、 USB のものでも充分じゃあない ? と、貧乏な私は考え付きました。
こういうのをタイミングって言うんでしょうね。
学生時代の同級生が、どうやらたまたま Facebook で私を見つけたようで
友達リクエストを送ってくれました。
↑ こちらから見れるはず…です。 Facebook を利用していない方、見られるかどうか教えて下さいませ。
初めて作った物から、最近の物に至るまで 色々なタイプの物を載せています。 半磁を使っていた時の物でも、色々な釉薬を試していた時の物 マット系に落ち着いた時の物。
最近のマンガン系の物も、釉薬の掛け方を色々と変えながら 釉着の試作品に至るまで、色々です。
ほんとはこっちのブログでまとめておこうかな。と思っていましたが Facebook で今までの物を一度…整理しながらアップしておき 制作状況やこれから作る物は、今までと変わらず…こっちで紹介していこうと思います。
しかし 作った物の写真を奇麗に撮り直す。というのは手間なので 焼きたてをそのまま…ポートフォリオに使えるように奇麗に撮影出来るよう、 撮影ブースを作ろうかな。なんて思っています。
と、言いつつ クセでこっちにも少しだけ貼ってしまいました