
SAC Bros. Company
八
ついに。 ついに届きやがったぜ… それはさておき。
どうもこんばんは。motomanです。
太陽は罪な奴です。 おかんを仕事場まで送り、作業場へ着いたのが9時半。 朝から日差しが強く、身体を温める為に陽を浴びていると。 気付けば3時間経ってました^^;
午前中何もせぬまま…とりあえず後悔の念を押し込むべく。
おかんが作ってくれたお弁当をいただきました。
そして削り開始です。
相輪というのは、多重塔のてっぺんにのっているアレですね。 鍾乳洞と神社が私のパワースポットのようで… 神社へ行く度、そうそう。今度のフタは相輪のようなかたちにしよう。と思うも。 削り出すと、その時の気持ちひとつでかたちづくってしまい… はい。要は忘れていたわけです。 ようやくかたちにできました。
どうでしょう。 自分の中では…少し不完全燃焼です。 前もって知識をつけてから制作するのが苦手で、今回も頭の中の相輪のイメージをアウトプットしたわけですが。 今調べてみると、相輪で最も目を引く"宝輪"は五大如来と四大菩薩を表しているそうです。 つまり輪が9つあります。
今日つくったものは8つ。
まあこれに関して、何が正しくて何がアレだとか。そういった事はこだわらない人なので。
加えて、八極・八紘の意を込めたというところがありまして。
このふたつについては思考中であるが故…また今度という事で。