- SAC Bros. Company
削
蜂に刺されたところが治りません。 おそるべし。
どうもこんばんは。motomanです。
何故ここへ行き着いたのかは覚えていませんが。 興味深い動画を発見しました。
柱なんでしょうか ?? サラッと観ただけで、題名になっている単語を調べていないので これが一体何なのかはわかりませんが。 とてもとても楽しそうですねえ。
ガッガッ シュ~
やってみたいです。
まあでも もしかしたら
無いものねだりというやつで、木を削る職人さんからすれば
陶芸の削りに興味を持つ人も居る事でしょう。
削り開始です。
こんな形になりました。
初めてドライヤを使って成形したんですが、ものすごい効果ですね。 胴や肩を張らせる時にとても便利でした。
そろそろヘタりそうだなあ。と思ったら
煙草に火を点け、ブオオオオオオとドライヤで乾かします。
吸い終わる頃には良い感じに乾くので、内から張ってアウトラインを整えます。
最近は口の広い物も。
金味を強く出したいところに彫りを入れるので
胴の丸みを帯びた部分はツルッと仕上げる事が多くなりました。
コレも同様に、肩から胴にかけては彫りを入れず
ラメらせよう。と考えた結果、このような形になりました。
明日も水挽きや削りなんぞをコソコソとやっていこうと思いマス
0回の閲覧0件のコメント