- SAC Bros. Company
To S from motoman
最終更新: 2019年2月4日
奈良へ向かう途中で出会った城太郎に 吉岡へ宛てた手紙を託し、一足先に奈良入りする武蔵。
吉岡からの返事をもらった城太郎が、大和路で出会ったのは あてのないまま武蔵を探す旅を続けるお通と 柳生の庄田 喜左衛門。
しかもこの城太郎。 実は…宮本村で武蔵を捕らえられなかった 能無し侍 ・ 青木 の息子だってんですから…何ともややこしい事になりそうです。
武蔵と城太郎は宝蔵院へ。 お通は、庄田の 治安が悪化の一途を辿っている奈良は危険過ぎるので、柳生へ来て隠居を世話してくれないか。 との誘いを受け 武蔵ならいずれ、猛者の集まる柳生へ来るに違いない。と 庄田と共に柳生へ向かいます。
どうもこんばんは。motomanです。
さて…昨日チラリと書きましたが 幼稚園からの連れが、一人暮らしをする事になりまして。 食器や土鍋なぞ、当面 必要になる物を一式まるごと依頼してくれました。
最近ハマっている銀化金 ・ 粉引き ・ 気になる青色を駆使して 気合の入った物を作ろうと思いマス。
しかし
何故か写真を添付したメールが届かないようで。
容量は超過していないし…画像サイズがデカ過ぎるんだろうか…
まあ
ブログを極私的に使ってしまえ^^
って事で…
鍋は焼成温度が違うので、他の物と一緒には焼けません。 専用の窯を焚かなくてはならないので、1人用 の物が欲しい。とか タジン鍋が良い。とかあれば 最速で教えて下さい。
因みに、シチュー鍋は 4人前
土鍋は 4~5人前 で
手元にあるので、すぐにでも渡せます。
濡れる事で表面がラメり、キラキラします。
那智の黒石みたいな感じですかね。
金ピカです。
まあこんな感じでしょうか。 銀化金 ・ 青いやつ ・ 粉引きあたりが 私がこれから最も力を入れてやっていきたいと思っている物達です。
部屋の写真観ましたが、かなり白系とステンで統一されているし 陽もよく当たるようで…どちらかと言えばギャラリー的な要素が強いんで 基本的にはどの色味でも合うとは思います。
・ どんな鍋が欲しいのか ・ どの色味が気に入ったか ・ 一式全てを同じデザインで統一するのか否か
とりあえずここらへん、お願いシマス